弁護士費用
弁護士費用
初回相談料30分まで無料、以降30分毎に5,500円(税込)
相談の結果、訴訟等の法律事務を行う場合には、着手金・報酬・手数料等をお支払いただきますが、その金額は、原則として当事務所報酬規程によります。
同規程は、「旧横浜弁護士会報酬規程」に準じるものです。
顧問料については、月額22,000円(税込)からとさせていただいておりますが、顧問業務の内容等により増額させていただきます。
お見積りは無料です。
弁理士費用
商標出願登録費用は以下の通りです。
登録異議申立・無効審判・不使用取消審判・不正使用取消審判、その他についてはお問い合わせください。無料でお見積りをいたします。

費目 | 明細 | 合計 |
備考 |
手数料 | 調査 | 5,000 | 商標の登録見込み調査についての当事務所の手数料 |
出願 |
15,000 |
商標出願申請についての当事務所の手数料 | |
登録 | 5,000 | 商標登録申請についての当事務所の手数料 | |
報酬 | 登録 | 30,000 | 登録された場合の当事務所の成功報酬 |
印紙 |
基本 | 3,400 | 区分数に関わらず一律 |
出願 | 8,600 | 出願時に特許庁へ納付する特許印紙代 | |
登録 | 37,600 | 登録時に特許庁へ納付する特許印紙代(10年分) | |
合計 | 104,600 | 一区分の場合の費用 |
区分数 | 手数料・報酬 | 基本印紙 | 印紙 | 合計 |
1 | 55,000 | 3,400 | 46,200 | 104,600 |
2 | 110,000 | 3,400 | 92,400 | 205,800 |
3 | 165,000 | 3,400 | 138,600 | 307,000 |
4 | 220,000 | 3,400 | 184,800 | 408,200 |
5 | 275,000 | 3,400 | 231,000 | 509,400 |
6 | 330,000 | 3,400 | 277,200 | 610,600 |
7 | 385,000 | 3,400 | 323,400 | 711,800 |
8 | 440,000 | 3,400 | 369,600 | 813,000 |
9 | 495,000 | 3,400 | 415,800 | 914,200 |
10 | 550,000 | 3,400 | 462,000 | 1,015,400 |
15 | 825,000 | 3,400 | 693,000 | 1,521,400 |
20 | 1,100,000 | 3,400 | 924,000 | 2,027,400 |
(備考)
1 出願手続において、補正書・意見書・上申書の作成が必要となった
場合、一区分一通につき、3万円~6万円の作成手数料を別途申し受
けます。
2 出願拒絶査定がなされ、不服審判を申し立てる場合、一区分につ
き、当事務所手数料及び成功報酬はそれぞれ6万円~12万円、請求
印紙代5万5千円が必要となります。
3 登録後の更新については、一区分につき、当事務所の更新手数料4 万円~6万円、更新印紙代2万8300円(5年)~4万8500円(10年)が必要となります。
4 顧問先の場合は、手数料及び報酬いずれも20%割引とさせていた だきます。
5 手数料及び報酬については別途消費税を申し受けます。
特許及び実用新案費用は以下の通りです。
特許及び実用新案費用は以下の通りです。
特許及び実用新案費用は以下の通りです。
手続きの内容 | 費目 | 料金(単位:円) | 備考 |
先行技術調査 | 手数料 | 30.000~ | 発明の内容に応じて調査範囲が異なります。 |
出願 | 手数料 | 160,000~ |
案件の複雑さに応じて費用が異なります。 なお、別途図面作成料を申し受けます。 |
特許庁費用 |
15,000 |
||
審査請求 | 手数料 | 10.000~ | 早期審査請求等の場合は別途費用を申し受けます。 |
特許庁費用 | 118,000+(請求項数×4,000) | 出願時に特許庁へ納付する特許印紙代 | |
意見書の作成・提出 | 手数料 | 60,000~ | |
手続補正書の 作成・提出 |
手数料 | 60,000~ | |
登録 | 成功報酬 | 100,000~ | |
特許庁費用 (登録料3年分) |
6,900 |
4年目以降も権利の維持を望まれる場合、 別途登録料が必要となります。 |
|
拒絶査定不服審判 | 着手金 | 100,000~ | 案件に応じてお見積りいたします。 |
成功報酬 | 200,000~ | ||
特許庁費用 |
49,500 +(請求項数×5,500) |
||
無効審判 | 着手金 | 100,000~ | 案件に応じてお見積りいたします。 |
成功報酬 | 400,000~ | ||
特許庁費用 |
49,500 +(請求項数×5,500) |
||
異議申立 | 着手金 | 100,000~ | 案件に応じてお見積りいたします。 |
成功報酬 | 300,000~ | ||
特許庁費用 |
16,500 +(請求項数×2,400) |
実用新案関連費用
手続きの内容 | 費目 | 料金(単位:円) | 備考 |
先行技術調査 | 手数料 | 30,000~ | 考案の内容に応じて調査範囲が異なります。 |
出願 | 手数料 |
150,000~ |
案件の複雑さに応じて費用が異なります。 なお、別途図面作成料を申し受けます。 |
特許庁費用 | 14,000 | ||
登録 |
特許庁費用 (登録料3年分) |
6,300 +(請求項数×300) |
4年目以降も権利の維持を望まれる場合は、 別途登録料が必要となります。 |
技術評価請求 (評価書請求) |
手数料 | 10,000 | |
特許庁費用 |
42,000 +(請求項数×1,000) |
その他の手続については、無料でお見積もりいたしますのでお問い合わせください。
(備考)
1 顧問先の場合は、手数料及び報酬いずれも20%割引とさせていただきます。
2 図面(化学式、機械図面等)が必要となる場合や、技術分野によっては、別途追加料金を申し受ける場合があります。
3 手数料及び報酬については別途消費税を申し受けます。
4 特許庁費用は平成27年8月1日現在の料金を記載しております。今後変更された場合は、変更後の金額によります。